美容鍼の効果とは✨

未分類

今回は、美容鍼の効果についてお伝えします。

まず最初に、皮膚の構造とその役割についてご説明します。

私たちの肌は3層構造になっていて、表面から「表皮」•「真皮」•「皮下組織」となっています。

表皮

表皮は更に5つの層に分けられ,水分が外界に出て行ってしまうのを防いだり、外的刺激から肌を守る役割をしています。

一般に「ターンオーバー」と呼ばれるものは、この表皮を構成する細胞が生まれてから垢となって剥がれ落ちるまでの皮膚の生まれ変わりのことを言います。

真皮

表皮の下にあり、血管や神経、皮脂腺、汗腺など大事なものがたくさん存在しています。
真皮にはコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸といった成分が含まれていて、肌の弾力やみずみずしさの源になっています。

皮下組織

皮膚の1番内側にある皮下組織には外的刺激を和らげるクッションの役割があります。
また、ここには脂肪細胞があり断熱や蓄熱といった保温機能があります。

美容鍼の効果

皮膚の構造のご説明をしたところで、美容鍼とはなんなのか、どのような効果があるのかをお話ししていきたいと思います。

普段皆さんが使っている化粧水や美容液などは基本的に外側から肌を潤わせるものです。

しかしそれは先程ご説明した5層構造になっている表皮の1番上の層しか潤すことができません。

反対に、美容鍼には内側からアプローチして肌が本来持っている機能を取り戻す働きがあります。

「鍼を刺すと小顔になる」
というのはよく聞くかもしれません。

他にはどのような効果があるのか、どうしてそのような効果が現れるのかをお伝えします。

どんな症状に効くのか

・シミ
・シワ
・くすみ
・たるみ
・ニキビ
・ほうれい線
・クマ
・乾燥
・むくみetc…

このように、美容鍼には「お肌の悩み」といわれるほとんどの症状を改善する効果があります。

では、鍼を刺すだけでどうしてそれほどの効果が期待できるのでしょう?
その原理についてご説明します。

原理

皮膚の真ん中にある真皮には、線維芽細胞というコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸を作り出す源となる細胞が存在します。

老化や紫外線の影響で線維芽細胞が衰えると新陳代謝が鈍くなり、コラーゲンやエラスチンの変形やヒアルロン酸が失われてしまいます。

鍼を皮膚に刺すと、その線維芽細胞が活性化します。
コラーゲンやエラスチンが皮膚の弾力を取り戻し、ヒアルロン酸が肌にみずみずしさを与えてくれます。

その結果、シワが目立たなくなり、たるみも改善されるのです。

また、鍼を刺すと意図的にそこに傷を作っている状態になります。傷がつくと、その傷を治そうとして血液がたくさん集まってきます。
血流がよくなり新陳代謝も上がることによって、ニキビの治りが早くなったり、シミが薄くなったりするのです。

血流が良くなると、顔色も良くなり、くすみも改善されていきます。

他にも、パソコンを長時間見てたり、食いしばり・歯ぎしりする癖があったりするとどんどん頭が凝ってきます。
柔軟性が失われた筋肉は張りがなくなり、たるんでしまいます。

そのせいでまぶたが重くなって垂れ目のような状態になったり、顔のたるみやシワが目立ってきます。
筋肉をほぐすことで、それらは改善され、頭痛持ちだった方も「頭痛がなくなった!」という声も聞きます♪

私たちANTS鍼灸院で行っている「ANTS式美容鍼」では、ほうれい線や目尻へは鍼の数を最小限に抑え、逆に頭皮にたくさんの鍼を使用しています。
そうすることで、頭皮が緩まりリフトアップや目をパッチリさせることができます。
また、微弱電流である「マイクロカレント」を気になる箇所に施術することで、顔をシャープにしたり、二重あごを解消したりする効果もあります。

頭の凝りだけではなく、首や肩が凝っていても美容に影響を及ぼします。
首や肩が凝ることでお顔への血流が悪くなり、シミやくすみの原因にもなっていきます。

お顔そのものだけではなく、全身の血流を良くすることも大切ですね。

まとめ

上述したように、美容鍼には肌の内側に働きかけ、細胞を活性化させる効果があります。

誰でも持ってるお肌の悩みを鍼で解決しちゃいましょう!

食事や生活習慣も美に影響を及ぼすので、日頃の生活にも気を付けて本来の美しさを取り戻しましょう!