自律神経失調症

未分類

よく耳にする自律神経失調症。

そもそも自律神経とはなんなのかご存知ですか?

自律神経とは?

交感神経副交感神経、この2つを合わせて自律神経と言います。
自律神経は私たちの意志とは関係なく働き、双方がバランスを取りながら身体のあらゆる機能を調節してくれています。

交感神経 器官 副交感神経
興奮 身体・脳 リラックス
増やす 心拍数 減らす
緊張 筋肉 弛緩
上昇 血圧 下降
拡張 気管支 収縮
休む 消化機能 活動
休む 胃腸運動 活動
収縮 血管 拡張

このように、日中の主に活動してる時には交感神経が働き、夜などリラックスしてる時には副交感神経が働いています。

ご飯を食べた後に眠くなるのはリラックスさせる作用の強い副交感神経が働いて消化活動を始めるからですね。

こうやってお互いがバランスを取りながら働いている自律神経ですが、このバランスが崩れてしまうと身体に様々な支障をきたします。

それが”自律神経失調症”です。

自律神経失調症

交感神経の活動が更新してしまったり、逆に副交感神経が興奮してしまって、身体の機能をコントロールできなくなってしまっている状態です。

日本人は交感神経が優位になっていることが多く、それが肩こりや不眠の原因にもなっていきます。

自律神経失調症で現れる症状
・肩こり・腰痛
・めまい・耳鳴り
・頭痛
・立ちくらみ
・不眠
・冷え
・身体の重だるさ
・息苦しさ
・便秘・下痢
・寝ても寝ても眠い
・イライラ
・集中力の低下

このような症状が現れてきます。

自律神経失調症の原因は?

・ストレス
仕事や家庭、人間関係など、様々なストレスを受けることで自律神経失調症になります。

・生活リズムの乱れ
夜更かしや睡眠不足が続くと副交感神経が働くべき時間に交感神経が活発になったりと、どんどん乱れていってしまいます。

・環境の変化
環境が変わると少なからずストレスも受けます。変化に適応できずに自律神経が乱れてしまいます。

自律神経失調症にならないためには

ライフスタイルを見直し、早寝早起きの習慣をつける、ストレスを溜め込みすぎないことがとても大切です。
十分な睡眠・バランスの良い食事・適度な運動、とても基本的な事ですが、この3つが改善されれば自律神経は整い始め、体調もみるみるうちに良くなっていきます。